コンテンツへスキップ

こんばんは。とてぃです。

本日はApple Watchについて記載しようと思います。

 


そもそも、なぜApple Watchを購入したか


理由としては今まで使っていた時計が壊れてしまったため、気になる時計がないかと探していた時に

iPhone使ってるんだったらApple Watchでいいんじゃねって思い、すぐさま

秋葉原のヨドバシカメラに向かいました。

 

ヨドバシカメラでApple Watchを見て触ってみて、個人的にはかっこいいし、ヘルスケアの管理をしたいなって思いました。

ナイキモデルを触ってみて、バンドが予想以上に着け心地がいいなと感じました。

よかったら、実際に触ってみてください。

 


実際に4日間使用してみた感想


購入してよかったなと感じました。見た目もかっこいい。

そして、仕事でケータイを机に置いていても電話やメールが飛んできたときに

Apple Watchに通知が来るので気付けます。これは大変役になっているなって感じました。

自分は仕事に集中するとケータイに気付かないので(汗)

最後に睡眠アプリの精度がいいなって思いました。何時間寝たのか、質がよいのか

などぱっとみれるようになり、睡眠時間に気を付けるようになりました。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

こんばんは。とてぃです。

今回は最近行きたかったお店に行けたことを記事にしました。今日は新三郷にある、お好み焼き[風月]について書きたいと思います


お好み焼きが食べたい

ほんとにこれだけの理由で食べに行きました。実際のメニューはこんな感じでした。

パンフレットの写真移りは綺麗でした。

パンフレットの中から選んだ商品は【明太マヨチーズトンペン】を注文しました。

 

こちらを実際に食した感想は、とても美味しかったです。明太マヨとチーズがマッチしていて次も食べたいなって思いました。

 

次はキムチ玉を注文しました。

こちらは、店員さんが材料交ぜから焼きあがるまで焼いてくれます。

※初めての方でもおいしく召し上がることができますね。

 

まとめ


久しぶりにお好み焼き屋にいきましたが、満足できました。

おすすめの料理として紹介できるのかと思いましたので

よかったら、行ってみてください。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

こんばんは。とてぃです。

新聞奨学生の番外編はなんぞやと思う人が居ると思います。番外編でお話する内容は以下の2つについて記述したいと思います。

  1. 月1回以上リーフを配布する
  2. 完全配達

 

月1回以上のリーフを配布する

こちらはハガキみたいな招待状をポスティングするっていうものです。新聞奨学生には逃れられない運命である行動とも言えると思います。

1枚配ることで1円という感じで新聞奨学生は1000枚配ること月給に加算される仕組みである。

 

注意点

リーフ配達を2回に渡りポスティングする月があるが新聞奨学生は月1000枚の1000円しかに加算されない。契約社員、派遣社員に対しては加算されます。

 

完全配達

こちらは順路帳に記載された住所に配達を行う。遅配、不着がない状態で1か月配達出来たら完全配達達成。

※普段より遅く配達してクレームがくることを遅配

新聞が届いていないことを不着

 

まとめ


完全配達及びリーフについて記載しました。

こちらも新聞配達やっていた時に言われていたことを記載したので、もしかしたら場所によっては

言い方が違うかもしれません。参考にしていただければ幸いです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

こんばんは。とてぃです。

最近仕事で忘れていることもあり、復習を兼ねて今回も記事にしました。まず、どんな違いがあるのかということをまとめました。

 

DTOとは


Data transfar objectでデータ間のやりとりをするものです。

業務にもよると思いますが、基本的にSQLから取得したデータを格納し、レスポンス情報に設定したりする

DTOは基本的にWeb開発を行っていれば知らずに使っている場合がありますね。

 

Beanとは


Java BeansでJSP(画面)項目のデータ間のやりとりをするものです。

これも知らずに使っている場合がありますね。フレームワークを使えば必然的に出てくると思います。

覚えておくといいかもしれません。

 

他に似たようなものありますが、今はこれだけ記載します。

 

まとめ


知らずに使っている可能性があり、後輩などに聞かれても困らないようにしたいですね。

また、説明できない人も多々多いので覚えておくといいかもしれませんね。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。