コンテンツへスキップ

auオンラインショップでiPhoneXRに機種変更|契約の流れについて

こんばんは。

とてぃです。今回のテーマはauオンラインショップ機種変更についてです。

 

今回生活必需品に欠かせないケータイ電話の機種変更を店舗以外で実際に契約したことを書いていきたいと思います。

そもそも、なぜauショップの店頭で契約しなかったのかを記載していきたいと思います。

 

理由はただ一つあります。【iPhoneXRは色が様々あるのですが、在庫不測のため予約制】でした。

すぐにほしいといっても手に入らず断念しました。

在庫があるのはシルバー、ゴールドしかありませんでした。

予約しないで店舗に行ったため、予約するだけで待ち時間が2時間半も。。。

 

auオンラインショップのメリット

店舗みたいに待ち時間がなく、気楽にネットで申し込みできるという点です。

 

デメリット

いつ発送されるかわからない。

 

auオンラインショップの発送がいつになるかわからなかったので正直少し不安でした。

 

・この記事を読んで参考にしてもらえることを期待します。

実際に時系列でメールの内容を載せていきたいと思います。

 

auオンラインショップでiPhoneXRのカラーを選択し、予約を確定した後のメールになります。

当方はブルーにしました。

予約メール後在庫があれば早めにメールが届くようになっているとのことでした。

どれぐらいで来るかと思っていたら予想以上に早かったです。約1日経った後にメールが届いてました。

早速本予約の手続きを行い、契約内容がメールで送られてきます。

本契約後ケータイの分割審査が行われるため、多少の時間がとられます。

自分の場合は半日で審査が通り、発送メールが届きました。

 

発送メール後東京から近い場合最短1日で届きます。すぐに届きました。

 

上記を踏まえて割と早く機種変更できたなっと思いました。

くどいかもしれませんが、iPhoneXRに機種変更を考えている方に参考になってもらえればと思います。

 

最後に、auオンラインショップでの初めての手続きでしたが、個人的には1つを除き満足しております。

実際にiPhoneXRが届いてからの手続き

回線切り替えがあり、受付時間が9時から21時15分まででした。

こちらの回線切り替えは回線を切り替えないとキャリアを使ってインターネットができないということです。

仕事している人の中で残業をしている人はちょっと不便に感じると思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.