コンテンツへスキップ

こんばんは。とてぃです。

今日はクラス図について書きます。

クラス図は何かと言いますと、どのクラスで処理をするのかなどを一目で分かるように記載する設計書になります。

また、ドメイン駆動型で作成することによって、DBの値を設定するパッケージdaoまたはmodelにまとめることができます。

こちらのパッケージを使ってどうやってデータの加工をするかをクラスで表現できるようにします。


最後にserviceパッケージを作成することによって、サービスでは業務ロジックを記載し、実際にDBで取得した値を最後に出力したいmodelに設定することで一通り処理が行えるようになります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

こんばんは。とてぃです。

本日は100LAWSONの強化ガラスについて書きたいと思います。

こちらの強化ガラスになります。

値段が何と108円です。

自分は驚きました。実際に貼ってみたんですが、頑丈でした。

最後に強化ガラスを初めて貼る方におすすめしたい商品ですね。

最後まで読んで頂きありがとうございました

こんばんは。sqlに手こずっているとてぃです。今日はsqlの条件分岐について記載したいと思います。

今回手こずったデータ構造は以下のものです。

以下は例としてカレーを作るために必要なデータを参考に記載します。

①ルーテーブル

もちろん手作りですので材料の玉ねぎ、人参、鶏肉などを取得しないといけない。

 


SELECT 材料 case 

when 材料 = '人参' then ルーテーブル.食材

when 材料 = '玉ねぎ' then ルーテーブル.食材

when 材料 = '鶏肉' then ルーテーブル.食材

else 食材ではない。

 


まとめ


SQL文でcase文の使い方を記載しました。

今回はカレーの材料で表して見ました。少しでもわかれば、ほかの言語と似てるなって思うと思います。

case文を用いることで1回のSQLで条件によって様々な項目を取得できます。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

こんばんは。

Apple watchを購入してから常につけっぱなしのとてぃです。

今日は昨日Apple watchの購入経緯を説明したところでした。

今回の記事は今愛用している睡眠アプリの紹介したいと思います。

 


Sleep++だ


こちらのアプリはApple watchを付けて寝るだけで睡眠の質が測定できるアプリである。

何時に寝て何時に起きたのかを一目見てわかるようになっているアプリである。

特にアプリを起動せずに寝れるので忘れやすい自分にとっては忘れない。(笑)

 

無料で睡眠の質を図れるので是非ダウンロードして試してみてほしい。

 

他のアプリではAutoSleepも有名だと思う。

こちらのアプリの精度は今紹介したアプリより多少いい感じかなって個人的には思う。

 

まぁ、興味がある方はダウンロードしてみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。