コンテンツへスキップ

こんにちは。とてぃです。

今回は自分の体験談を書きたいと思います。

私は専門学生時代、新聞奨学生として学校を卒業させて頂きました。

以下の工程で書かせて頂きます。

  1. きっかけとは
  2. 受験資格は必要?
  3. 晴れて新聞奨学生になれたら

きっかけとは

高校時代に戻ります。

私は家庭の事情かありまして、高校卒業後は就職しようとしていました。ところが自分を担当されていた先生が新聞奨学生の制度を紹介してもらったのです。制度の内容は卒業までの授業料等先払いで新聞配達を行えば学校に通えるという内容です。

受験資格は

健康な体、あとは強い精神力さえあれば大丈夫かと。

新聞奨学生になれたら

卒業前に所属場所が通知されるので入学前の1ヶ月ぐらいからスタートするのが大体だと思います。そこから、原付バイクの乗り方、手入れの仕方、配達の手順書を覚えていくことになります。

最初の1ヶ月間がとても大変ですが少しずつなれていくと思います。

詳細は別途書きます。

最後まで読んでくださいましてありがとうございました。

とてぃです。

ここ最近気温の上がってきましたね。

エアコンもつけると思います。自分も暑くてつけています。

ですが、エアコンをつけることによって夏風邪をひきやすくなるのも事実です。

 

夏風邪をひかないようにするには


  1. 早寝早起き
  2. バランスが取れた食事
  3. 洗顔しすぎない

どれも当たり前ですが、当たり前をバカにはしてはいけないということを最近痛感しました。

1.早寝早起き


自分はいつも最近寝るのがAM3時前で起きるのが7時前後で起きます。

寝不足で最近体調不良になりやすいかなって思った理由が風邪をひきやすくなりました。

免疫力の低下と思われます。

 

2.バランスが取れた食事


忙しいということでコンビニ弁当や仕事の小腹がすいた時の間食がよろしくないなって感じています。

コンビニ弁当、カップラーメン手軽でとても便利だなって思うのですが、

栄養バランスが傾いているのも事実だと思うので、自炊をもっと頑張りたいと思います。

3.洗顔をしすぎない


こちらの見出しはテレビや友人とかが教えてもらった情報です。

洗顔しすぎるのも皮膚の細胞を破壊するとか。

1日1回でいいとのことですので洗いすぎにはご注意ください。

 

最後に


エアコン等で涼しいのですが、冷えすぎて風をひかないように気を付けています。

夜、寝るとき自分が気を付けている点を書きたいと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

日本の給料&職業図鑑を買ってみた

思っていたより面白い。同じ業種で知らない職業も書いてあって自分の知識として蓄えることができたかなって思う。

実際に読んだ感想を書きたいと思う。

まず、以下のポイントがいいと思った。

  1. RPGみたいな攻略本(笑)
  2. 1と同じく、イラストもついていて楽しく読める中高生向けかな
  3. 職業の平均年収も書いてあって将来真面目に考えている人にもいいかな

1.RPGみたいな攻略本


ゲームが好きな人はとりあえず、手に取ってしまいそうなオーラを感じます。

 

2.イラストもついていて楽しく読める中高生向けかな


最初に入るのはキャラクターだ!

キャラクターがいいからとりあえず、読んでみようっていう感じで気楽に読むこともできる。RPG系のコメントも入っていて面白い。

 

3.職業の平均年収も書いてあって将来真面目に考えている人はぜひ


20代、30代、40代の平均月給が記載されており、トータルの平均月給も一目みてわかるようになっており、わかりやすい。

また、職業の起源も記載されており、知らない過去もあるんだなって思った。

中高年は職業を知っていても誰が向いているかわからない場合がある。

でも、心配はいらない。この本にはどのような人が向いているのか記載されている。

 

最後に


自分が今勤めている職業についても正直知りたかったためこの本を買った。

3年以上働いているとほんとにこのままでいいのかと考えてしまう自分だが、こういう本を読むことで多少は向いているのかなって正直思っている。

また、身近な職業はこういう人たちもいるんだなって思った。

転職を考えている場合、職業知らないけど別業界探そうかなって思うときがあると思うので、ふとこの日本の給料&職業図鑑を読んでいただきたい。

※親御さん、学生さんにこういう本を取り入れてまず、職業はこんなにあるんだと広めてほしいって正直思った次第です。

 

日本の給料&職業図鑑業界別ビジネスマンSpecial [ 給料BANK ]

価格:1,080円
(2018/5/19 18:16時点)
感想(0件)

こんにちは。最近体調がすぐれないとてぃです。

今回のテーマは

使い忘れていたWebMoneyをどう使うか

そもそもWebMoney(ウェブマネー)は課金以外でも使えます。

昔はAmazonギフト券を購入できていたみたいのですが、現在は販売停止中ですね。

 

他にも使えないか検索したところAmazonと同じタイプのオンラインショッピングがありました。

こちらからリンクできます。

 

また、今当たり前に使用しているlineショップでスタンプを購入できます。

Webマネーの使い道も他の電子マネーと同じく使用できるところはたたあるんですね。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。